今週のおすすめ日本酒 ≪大山≫
今週のおすすめ日本酒を
ご案内いたします🍶
●●● 大 山 ●●●
≪ 山形県 ≫
5/21㈬-5/27㈫
おすすめ商品はこちら↓↓
大山 純米大吟醸 瑞祥
容量 720ml
税込価格 3,300円
杜氏の厳しいきき酒で
中取りだけを瓶詰めした
優雅な純米大吟醸
搾りのときに一番旨味あふれる中取りの部分だけを、杜氏の厳しいきき酒で特別に取り分けた純米大吟醸です。無濾過無調整のまま瓶に囲い、低温にて適度に生熟成させた後に瓶火入れをしました。南国フルーツや柑橘を思わせる優美な吟醸香と、ふくよかな旨味と上品な甘味がふくらみつつ、ハリもある風韻ある味わいが魅力です。木箱入りの上質な美味しさと「瑞祥」のめでたい酒名は、大切な方への特別な贈り物にして喜ばれます。
大山 特別純米酒
発泡の十水
容量 710ml
税込価格 1,870円
江戸後期の酒つくり「十水仕込み」(とみず)で醸した芳醇でふくよか。旨味と甘味の調和がとれら純米酒。にごり成分を残し清酒酵母の瓶内二次発酵による発泡性を封じ込めた「発泡の十水」
大山 特別純米
生酒 夏野菜ラベル
容量 720ml
税込価格 1,782円
やわらかな旨味が広がり
後味キリッと締まる
軽快で飲み飽きない特別純米生
高め安定のクオリティとバランスのよさで毎夏人気、山形県ならではの酒米《出羽の里》を使用した特別純米生酒。吟醸香ほのかに、口に含むとお米の優しい甘味とやわらかな旨味が広がり、フレッシュで爽やかな酸味とのバランスがよくジューシー。後味はキリッと引き締まります。軽快&フレッシュな味わいは、夏の味覚の旨味を引き立て、飲み飽きません。
加藤嘉八郎酒造株式会社・・・蔵のある大山の町は天領(幕府直轄地)として江戸時代初期から本格的な酒造りが始まり、昔は数十軒の酒蔵が軒を連ねていました。広島の西条、神戸の灘と共に酒どころとして並び称せられ、「東北の小灘」とも言われました。この大山の地に明治5年に創業。今では数軒の酒蔵を残すのみとなり、昔の面影は薄れてしまっていますが、この地を代表する酒として「大山」と命名されました。
期間限定の為、品切れの際はご容赦ください
皆さまのご来店を心よりお待ちしております★
※ 運転される方、20歳未満の方の
アルコール類の試飲はご遠慮願います。
◆◆◆ 5月の日本酒プロモ情報 ◆◆◆
◆◆◆ 5月の日本酒プロモ情報 ◆◆◆
地下1階 和洋酒売場
〈 D&M CAVE UENO 〉